8:50
いやー今日も来たってハセちゃん
隊長一人で、しかし、ここまで来るのに結構迷ったなぁ
昔のガイドブックでは、下の看板当たりが登山口となっていたので
疑心暗鬼で林道の奥に車を進めてきたが、
何とか無事に登れそうだって。




今日は、午後から雨という天気予報なので、
ちゃっちゃと登って片づけることにしよう。
で、登山口にある登山ポストの中にある
登山届の用紙に名前と住所を記入し登山開始。




その登山ポストの横にはこんな看板もあった。
何々、山頂までは2.5qとある。
楽勝だが、今日は室蘭岳まで縦走の予定。
その辺は、自治体が違うので書いてない。
こういうのが結構多いよなぁ〜。
縄張り意識というか、不親切だと思うのは隊長だけなのか?




この所場は、登別山岳会の範疇。
登山口には、まだ新しい注連縄があった。
登山開きをしたあとなのだろう。
ここをくぐって神聖な御山に足を踏み入れた。




8:52〜8:57
登山口から入ると直ぐにとんとんと渡渉地点2か所がある。
この川は、「トラシナイ川」と言うらしい。
↑ そして、2か所目の渡渉地点は3合目。
やはり、昔はずーと下の方が登山口だったようだ。
林道が延びたお陰で短縮されたな。
また、ここには、立派なご神木の松があったのぉー。




ほどなく4合目に到着。
だいたい合目間は、隊長の足で、
5分〜7分程度で設置されているようだ。
尚、写真のグループは、隊長とは全く別行動のグループの人たちです。






登山道は、大変良く整備されており、
とっても登りやすかったのぉー。





9:20
登別山岳会所有の「カムイヒュッテ」に到着。
なかなか立派な小屋だったな。
宿泊は、有料だそうだ。夏が300円、冬は500円とのこと。
小屋の外には、トイレも設置されていた。
詳しくは、ここをクリックしておくれ!。



で、このカムイヒュッテの場所が6合目となっていた。
小屋の手前横に山頂までの登山道が続いていた。
その横には、薪小屋もたてられいた。↑



9:29
この登山道最大の難所の鎖場。
5m位の落差の崖を登る。
下りの方が怖いな。



9:34
鎖を使って崖を登ると程なく7合目の看板がある。
七合目の看板がぶら下がっている木に頭をぶつけないように
潜って、さらに山頂を目指す。
ほどの山頂でもないかなぁ〜



9:41
8合目を通過。七合目から先は全くなだらかな登山道が続く。
少し飽き気味。と、言うのも辺りはガスが掛かっていて
全く何も見えない。




9:48
測ったように各合目間7分のペースで進む。
ゆったりのんびりと歩ける登山道だった。




9:52
カムイヌプリ山頂に到着
登山口から約1時間
呆気ない登山だった。
隊長は、ここから更に室蘭岳への縦走にむかった。



山頂には鐘が一個あった。
何であるのかは良くわからん。




山頂から室蘭岳に縦走路が延びている。
隊長は、山頂を通過し、室蘭岳を目指したのだった。
「つづく」
てッかぁー。